danapati’s blog

お坊さんのブログ

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

話を聴いていて怒る人、喜ぶ人の違い

僕は人の話をわりかし「うんうん」って聞く方だと思うんです。 それでみんなに話聞いてって言われることも多い方だと思うんですが、 中には最終的に怒ってくる人がいます。 そういう人の「話聞いて」は、 よくよく観察していると、 「話聞いて」じゃなくて、…

山の瞑想

山に身一つでいると、動物や虫の気配にものすごく敏感になる。 すると、日常の悩みがふっとぶんです。 ガラッと土台が変わるってことがあるんです。 大病をすることや、大きな別れを経験することなど。 目を閉じて山にいる、大自然の中にいるってイメージを…

修行の三段階

仏教で言ってる人生修行の段階を書いてみました。 第一レベル (人間レベル)「自分」はすごくない。自分の無知を知る段階。 第二レベル (仏への道)エゴから離れる。すごいもすごくないも無い。 第三レベル (仏レベル)実はみんなすごいのだと知る。

いい我がまま、悪いワガママ

我がまま(自分のまま)に生きるといつまでも若くいられます。 ワガママに生きると人に自分を押し付け、人の我がままを破壊します。 お互いの「我がまま」を守りましょう。

自分の本心 今日の護摩の話

えー、 こちらの前にある大きいお不動さん。 鬼のように怖い顔ですね。 でも、鬼と違うのは、ツノがないんですね。 (うんうん) さて、 私たち人間というのは、 日常生活のなかで、他の人にどう思われるかを 非常に気にして生きていると思います。 そして、…

指揮者がみんなに合わせる

大阿闍梨(老僧)が嘆いていました。 本来は中心で拝んでいる導師に大勢の僧侶が合わしていたのに、 今は儀式がこれが正しいのだと、硬直化してしまって、導師がみんなに合わして、慌てて拝むことになってしまっている、と。 昔は今日の導師さんはこのように…

金の卵を産む鶏の腹を割いてはいけない

相手のタイミングってことがあります。 以下、これだけの言葉をChatGPTに入力してみて返ってきた文章です。 タイトル:「鶏のタイミングがある:金の卵を産む鶏の腹を割ってはいけない」 ブログ記事内容:皆さんは、「金の卵を産む鶏の腹を割ってはいけない」と…

喪失からの学び

人は得てして失ってから学ぶものといいます。 親、健康、大切なひと。 失敗から学ぶ、そういう時、人は深く学ぶので、それ自体はおおいに結構なことですが、 失ってしまうと、それがまだあったときに戻りたいものだなと思うときがありますよね。 きっとタイ…

言霊

力みを緩め、言霊で潜在意識を震わせて書き換えていく。 そういうことなのかもしれませんね。 宗教って。

あなたの適温

あるひとは42度のお風呂をぬるいといいます。 あるひとは熱いといいます。 僕はこれがちょうどいいんだといいます。 先ほどの2人は親切で温度を変えようとしてくるかもしれません。 僕が本当に嘘偽りなくちょうどいいなら、 それはほんとにちょうどいいんで…

みんな海の心で生きよう

今日はちょっと長いですが、最後にもう一度まとめますので辛抱して読んでみてもらえたら幸いです。 このブログで何度か、 古くから伝わる、お経に基づいて、 「心とは海である」ことを言ってきました。 ここで言う「海」とは心全体を、仮に例えたものです。 …

みんな違ってみんないいけど棲み分け

みんなで完璧。 みんな違ってみんないい。 それが曼荼羅。 でもね、「いい」というのはなんでもいいって事じゃない。 みんな、それぞれの持ち場、持ち味を守るといいってこと。 例えが悪いけど、 僕はゴキブリと共同生活したい人はいないと思う。 棲み分けし…

押し付けと甘やかしの間に…

人に体験させることのメリット、有り難さって確かにありますね。 僕は護摩を施主さんに頼まれて毎日やってきましたが、最初は護摩は苦手で頼まれてもやるのを断ってたんです。 でも今それができるようになってくると、 とても有り難く、自分を助けてくれてる…

真言宗の煩悩の見方

寒いですね。 真言宗の煩悩の見方があります。 真言宗は他の仏教とちょっと違います。 それは、 「それを煩悩と見ることがすでに煩悩」 ここがダメ、あそこがダメと見る、 その見方がすでに煩悩に毒された我々の見方だということなんです。 じゃあ仏さんはど…

比べられるものと比べる必要のないもの

数えられないもの、比べられないところに心の幸せはありそうです。 幸せって頭が考えるんじゃなく、心が感じるんですよ。 人と比べてより幸せである場合。 いい車、いい恋人、配偶者、社会的ランク。 「みんなに置いていかれそう」 「みんなより自分の方が上…

愛とは何か

相手そのものを見ようとすること、 自分の言葉や思考ではなく。 それは、相手の言葉や思考を見ることでもない。 相手の気持ちを汲み取り、共感する。 心がつながる。 それが愛なのではないでしょうか。