danapati’s blog

お坊さんのブログ

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

疲れてませんか?

疲れた時、みなさんはどうやって回復してますか?僕はひたすら寝るにつきると思ってます。 でも、そんなふうに思いっきり休むのって、社会人にはなかなか難しいですよね。 僕の場合は、特に疲れてるなって気付いたら、もし休む時間が取れるなら、朝でも昼で…

仏教と認知のゆがみ

仏教を簡単に言うと 「徹底的に認知のゆがみを無くすこと」 なんです。 そして、ありのままに見ること。 認知の歪みとはなんでしょうか? この概念の提唱者、精神科医バーンズはその著書において、認知の歪みの10パターンを挙げているそうです。 全か無かの…

『大日経』部分訳

さとりとは何かというと、 「如実知自心」です。 つまり、あるがままに、みずからの心を知ることです。 それは、 心もさとりも、 まったく得られないことを知ることです。 心は内側にもなく、外側にもなく、内と外の中間にも、「これ」と言った心の形などな…

どちらも賭け

どの道を行っても、リスクのまったくない道など無いのだと知ると、そんなに悩まなくて良いとわかってくる。 リスクゼロがあると思うから、現実を前に動けなくなって悩むんだ。 それに、 行かなかった方の道のことは考えてもしょうがない。 そっちに賭けてた…

今日の護摩の話

今日はここへくる前に奥の院を歩きました。 そこには超有名な武将、武田信玄とか、織田信長だとかのお墓があります。 そんな勇猛果敢で知られる武将たちでも、おそらく、日が沈めば休み、日の出とともに動いていたと思います。 今スマホで撮影している人がお…

弱音

弱音を吐く人に、 「あなたより苦労してる人はいくらでもいる」 と言うと、相手は気持ちのお通じを封じられる。 お通じができると、明日を頑張れるかもしれないという着眼点で、僕は相手の弱音を聞く。

短期に出来ることを過大評価し、長期に出来ることを過小評価する

成果を急いで求める気持ちもわかる。 分かるけど、特に心の癖を変えるには日々の一歩ずつが大事。

責める癖

みんな、何か問題があるときに、誰かを何かを責める癖がついてない? 誰それが悪い、これが問題だ、と。 僕はその前に言いたい。 どうしても責任を追及したければ、 慰めて、励ましてから、 ちょっと一言添えるくらいにならないかな。

色即是空

色って目に見えるものごと、色形って意味なんですが、 過去を振り返っても、今ここにはそれはもう空っぽ、もう無いってことですね。 僕たちが見てるもの、感じてるもの、考えてることは、厳密にはすべて「過去」なんです。

今を生きるとは

ゴーグルをつけられて、5秒前の映像を見せられながら、車の運転をするところを想像してみてください。 すごく怖いと思いませんか? 過去を後悔したり、過去にひたったりすることをダメとは言いませんが、 やらない方がいい時があると思いませんか? 完全に今…

真言宗の利他行とは

今日は原文に近い形で教えを紹介します。 下手に訳すとエッセンスが失われるんよなあ。 原文が訳すことを許さない。 自分の身体は仏のしるし。 自分の言葉は真言。 心は本尊さん。 この身と口と心は、宇宙全体に行き渡っている。 自分の身・口・心と、仏の身…

にこやかな人

いつも物事を喜びの面から捉えることは、単なるお人好しにできることではありません。 強い意志とたゆまぬ努力が必要です。 いつもにこやかな人をよくみてみましょう。 そういう人になる方法があります。 ポケットに入るほどの小さな喜びのノートをつくるこ…

神様

歴史上、神に頼んで、いく人が願いを聞いてもらえず亡くなっていっただろう? 僕らは、神様について勘違いしてるんじゃないだろうか? 神様は願いを叶えてくれるものなんじゃなくて、それを感じるだけで幸せになる感覚みたいなものじゃないのかな、と思う。 …