danapati’s blog

お坊さんのブログ

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

みなさんのご多幸をお祈り致します

みなさんいかがお過ごしですか。 ゴールデンウィークで、かえって忙しい日々を過ごされていますでしょうか? どうか無事に。

懺悔(さんげ)によって起こる良いこと 後編

こんにちは。 皆さん、忙しい日常、お疲れ様です。 それでは、「ごめんなさい」と、こころに口に、唱えることで起こる良いこと、後編です。 前回のおさらいをすると、 実は気になっているあれこれに対し、「ごめんなさい」と、懺悔(さんげ)すると、 こころ…

懺悔(さんげ)によって起こる良いこと 前編

仏教の修行というのは、いろいろありますが、 私たちの幸福感にとって、効果絶大な修行方法があるので、紹介したいと思います。 さて、僧侶の修行のいちばん初めは「ごめんなさい」で始まり、最後は感謝、「ありがとう」で終わります。 難しい言葉で言えば、…

額縁に入れる つづき

今日は今日の作品。 失敗した日は 「失敗」という作品。 そのまんまで、 自分を認められる。 成長しなきゃっていう焦りがなくなる。 焦らず成長していける。 一日一歩ずつ。

あなたは作品

自分のダメなところや足りないところ認めたくないところってあるよね。 それから 他の人のことでも苦手だったりそれはおかしいって思ったりすることあるよね。 そうゆうものは全部額縁に入れてアートとして見てみると「こうゆう作品なんだなぁ」って落ち着い…

まるごと愛して

誰だって、まるごと愛されたいんじゃないのかなあ? それなら、自分も相手をまるまんま愛さないといけない気がする。 でも、それってすごく難しいことじゃないかな? 器の大きさのいること。 自分をまるごと愛せる人じゃないと、難しそう。

バランス

最近元気ないなーって思ったことありませんか? それは、もしかしたら、 出来てないこと、足りないこと それらマイナスばかりを見ているからかもしれません。 次々と取り組み、改善するのはいいんですが、 走りっぱなしじゃ、疲れます。 出来ていること、足…

こころにお通じ

お通じがあれば、みんな健康になれます。 身体と同じで、心にも自浄作用があります。 お通じ、つまり、要らないものは吐き出すのが大事だと思います。 吐き出せてれば、メンタルも現実もうまく整っていくと思います。 身体もこころもお通じ。 「これはダメ」…

ほんとの自分に注意を向ける

世間の⭕️❌じゃなく、自分のこころと身体が、いま、本当に望んでいるのは何か、注意を向けてあげてみてください。 注意を(ほんとの)自分に向けてあげるだけでも、⭕️❌に自分を照らし合わせ続けるより、元気がでてきます。 どんなことも改善するには、元気が…

おためごかし

おためごかしとは、 当人の利益になるかのように説くが、内実は自己の利益のみを計ること。 人のためにするように見せて実は自分の利益を図ること。 人間社会にこれのなんと多いことか。 今も昔も変わらないから、こんな言葉があるんでしょうね。 本人はばれ…

「空の海」

24歳の時に書いたもの、続き 心に限らず、私たちが捉らえる沢山の波。 常にあるものなどーつもありません。それが空の意味です。さきほどの海の例えは、別名「空」です。 心も物質も、すべてのものは、「空」として存在しているのです。それは変化するという…

波は一部

24歳の時に書いたもの。 私たちは波が心だと思っています。本当は海が心なのに。 波とは、心の一つ一つの反応。 波は常にあるから、波が自分だ! いいえ、毎回ちがう波が起きているにすぎません。 いつも同じのが居るわけではありません。 それはあたかもす…

時代の先取り

自分のことをダメだと思ったとき、 「早く生まれすぎた」と言ってみる。 オードリー・ヘップバーンは自分のことを不細工だと思ってたらしいけど、 彼女以降、彼女によって美の定義が変わったのだと思うので、 まだ、僕が流行る時代が来てないのか、と思うこ…

マンダラってなあに? 後編

絵描きが鬼の絵を描いて、あまりの出来に怖くなり、悶絶して倒れる。 それに対し、ブッダは自在に曼荼羅を描き、この世に浄土を作る。 世界の意味は、こころが作ります。あなたの心が決めます。 智慧の金剛界マンダラと慈悲の胎蔵マンダラ2つ合わせて、仏の…

内臓を瞑想する(ダメな時の瞑想 後編)

あなたにとって一番大切な、宝のようなものってなんですか? お金、家、家族、さまざまな宝があるでしょう。 坊さん側から言わせてもらいますが、 ここで自分の内側を観察してみましょう。 たとえばあなたの臓器のひとつに気持ちを向けてみましょう。 ひとと…

初めまして 再掲載

だなぱてぃです。 訳あってお坊さんやってます。 突然ですが、 石垣って石の個性を活かしてるとこが素晴らしいと思うんです。 そりゃあ削ったりもするんだろうけど、石の個性を活かして、合う面を探して周りと調和させていく。 それって日常でもつかえる知恵…

ダメなときの瞑想

自分のいちばんダメな時、 それをそのまま瞑想することができるんです。 真言宗の本尊さんは大日如来といいます。 それは、例えるならイソップ童話のように、宇宙を擬人化した仏さまです。 この世のどんなものも、どんなことも大日如来でないものはありませ…

愛を取り戻せ 再掲載

愛は美しい 愛はかっこいい 奪うのはかっこわるい悲しい まっすぐ求めるのはかっこいい 案外みんな感じてる 難しいけどかっこよくなりたいよね

自信ありますか? 再掲載

自信あるかないか聞かれたらどう答えますか? 自信って、だれでも当たり前に出来ることは無いことにしちゃいがちなんだそうです。 二足歩行だって、車の運転だって、最初は出来なかったのに、今は自信まんまんに?やっていませんか? こう考えると、人より抜…

50点と100点

分かるとは分けること。 仏教は全てで一つと言ってるので、 分かった!と思ったら50点。 感じたことも50点。 仏教の勉強は世間の勉強と違うんですね。 たとえば、 ほら、きれいな月!と言って、月を指差します。 指は真理を伝える言葉のことなんですが、…

マンダラってなあに? 前編

真言宗には、仏様の集合写真みたいな、曼荼羅(マンダラ)という絵があります。 マンダラは、「まだら模様」という言葉の語源とも言われています。 これは、言葉では表しにくい仏の世界を絵にしていますが、 もともとは坐禅をして、自分の心の中にあらわれて…

受け入れると受け止めるの違い 再掲載

あまり知られていないんだけど、 これをやるだけで、人間関係は爆良くなることがある。 それは、 「断る」と「受け入れる」の間にある、 「受け止める」ってのをやることなんだ。 「受け入れる」と「受け止める」は、 おんなじようだけど、全然ちがうんだよ…

たとえ、あなたが亡くなっても残るもの 再掲載

身は花とともに落ちぬれども、心は香とともに飛ぶ」弘法大師のことば 身体は花が落ちるように土にかえるけれど、その心は香りのように永遠を飛ぶ。 一人のいのちには限りがあるけれど、その人の生き方や心は残された人に受け継がれていく。そうして、故人は…

あなたの歩幅で行きませんか? 再掲載

階段の一段目より十段目の方が、上にあるから偉いでしょうか? それから、間の段には意味がないでしょうか? …そんなことはないですよね。 一段目が無いと上に登れないどころか、階段自体が崩れてしまいます。そういう意味では土台である、一段目が何よりも大…

こころにもおどり場 再掲載

たとえば、 「さあ、行こう」と言って、 階段をやっとのぼって来た人の 手を引っ張ると、 相手は「息を整えさせて」と言うかもしれない。 どっちの方向が正しいか以外にも 正しさはあって、 そのひとつが、「息を合わせること」。 遠くや未来の⚪︎を今ここに…

泣き言を言ってもいい 再掲載

僕は泣き言をいっぱい聴いてもらって進んできました。 僕のように、泣き言を言うことで、前を向ける人がいるのですが、 時々、「泣き言はダメだ」と思って、相手の泣き言を封じ込める人がいます。 封じ込められた側の人は、毒がたまってますます前が向けなく…

⚪︎×以外の価値観を! 再掲載

日本人のこころが死んでいってるのなら、 ⚪︎×でだけ考えて、 「これは⚪︎だから、気持ちを押し殺してでもやらなければならない。」 と、こころを殺してるから、 こころが死ぬんです。 これは、そうなるようにしてるんだから、当然の帰結なんです。 ⚪︎をやって…

急かすのは認めないこと

話を聞いてもらうっていうのは、 気持ちを受け止めてもらえること。 「うんうん、そうかそうか」 これだけで、なぜ人は心がほぐれるんでしょうか? 吐き出せることって人の成長には大事な気がします。 「成長しろ!」と言うより、「うんうん、そうかそうか」…

美しさ

多くの方が見た目を美しくするために、たくさんのお金を使います。 でも、見た目と言うものは自身の持っている心も反映するものです。 心がモヤモヤしているのに、はつらつとした表情にはなりません。 心がいつもイライラしているのに、お肌プルプルにはなり…

仏とは

海には波がたちますよね。 海があるから波がたつ。 海がないのに、波だけあるなんてことありえないですよね。 海と波は同じものです。 海と別に波は無いですよね? 波が全部で海。 この海と波って、 波が自分たちで、海が仏なんです。 もしくは、波が感情や…