danapati’s blog

お坊さんのブログ

自灯明法灯明

おはようございます。

仏教が言っている事、

それは一貫して、

「不確かなものを頼らないこと。」

僕は大地震の時、地面がトランポリンのように揺れて、とても怖くて、

そのとき、地面だって確固たるものじゃないんだってびっくりしました。

「頼るな、依存するな」じゃなく、

「それはほんとに確かなものかい?」

この問いかけが仏教的です。

不確かなものを確かだと思って頼りにしていると、期待が裏切られたときにショックを受けます。

確かなものを頼るに越したことはありませんね。
ではさて、どんなものがこの世で確かなんでしょう?

諸行無常といいます。

この世のすべては移り変わるという意味です。

移り変わるから、変わらない愛を誓います。

この世で最も動かないと、ぼくが思っていた地面ですら、じつは動いています。

それを思うと、

人の心なんていつも移り変わっても仕方がないのかもしれません。

人参が明日きゅうりになるようなことはありませんから、

短いスパンでみると、少なくとも人参は人参だと思ってよさそうです。

長いスパンでみると、三つ子の魂百までといいますし、一定の信頼をおける人はいるでしょう。

しかし、仏教はもっと長いスパンの話をしてるんじゃないでしょうか?

人参はそのまま放っておけば、腐りますし、我々がこうして考えられるのも生命があるから。

生まれて死ぬまでの一生か、それ以上の長い目で見ること、仏のスパンで眺めてブッダは依存することをやめました。

なかなかそんな視野では生きられませんが、

もしあなたが今、苦しいこと、思い通りにならないことがあるのだとしたら、いちど鷹や鷲が大空に舞い上がって下界を眺めるように見ると、

少し違った感じを受けるのではないでしょうか。

大空に舞い上がるみたいに、少し離れて見るのを「空(くう)の見方」といいます。

広い視野、長い目で見て、

さあ、何が確かでしょうか?